가영TMI

about me

たまたま、めざましテレビで少女時代を目撃しKpopに目覚めて以来、韓国エンタメを通して韓国語や韓国文化にハマり続けている人

ハンドルネーム(死語ではないらしい)

가영/gayon/がよん

出身地

京都

所在地

大阪

家族

夫・子供3人・チワワ

職業

webデザイナー

趣味

ヲタグッズ制作、おせっかい

特技

日本からは利用困難な韓国コンテンツを利用すること
※一時これに命を懸けてました。特に応援垢とかやってた時期

マイブーム

ちょっと前までKpopアイドルのセンイルカフェイベントを主催することにハマって?ました

韓国

Kヲタ歴:2010年~
渡韓:コロナ以前は年に1〜2回ペース

韓国

Kpopアイドルとの出会い

なぜかいつも「東方神起でしょ?」て言われるんですが、入りは少女時代でした♡

2010年、お台場の階段で「GENIE」をパフォーマンスする少女時代をめざましテレビで偶然見て、フォーメーションがどんどん変わるダンスに感激し、その日から少女時代のMVをYouTubeで永遠見てました。

20100910 少女時代「めざましライブ」出演回

韓国文化に目覚めた瞬間

昔、画像翻訳なんてなかった頃に、友達が画像の韓国語を訳そうと、PCで一文字ずつハングルを打ち込んでる姿を見て

「まじか!(;’∀’)…、私もやるー!!」

と刺激を受け、そこから一気に韓国語、そして韓国文化に興味が湧きました♪

韓国語学習用に初めて買った本「1時間でハングルが読めるようになる本

1時間とまではいかなかなくても、この本を読み終わる頃にはホントに読めるようになってました!※二重母音除く
マンガ版もあるけど、通常版の方がおススメ。

ペン歴

韓国のファンクラブに入ったことのある、もしくは韓国または日本のコンサートに行ったことのあるKpopアイドル

AKMU/BTOB/B1A4/ENHYPEN/GOT7/iKON/INFINITE/MONSTA X/TEEN TOP(アルファベット順)

その他、好きな韓国の音楽アーティスト:Crush/Roydo/Heize/GIRIBOY/BOL4 etc.

渡韓歴

Kヲタになってからは年に1〜2回ペースで韓国に行ってます。

※サイン会でへそくりを使い果たし、2年ほど渡韓自粛しましたwwww

渡韓自粛中にしていた500円玉貯金

デザイナーにもいろいろありまして…

今まで仕事がwebデザイナーだということをあまり言わないようにしてたんですよね。

がよんのよん

がよんちゃんってデザイナーだったんだ~
だったら画像加工とかプロでしょ?そんなんできるに決まってるわ~ナンカズルイ

がよんのが

ほら~そう思われちゃうでしょ?だから言わなかったのよ

デザイナーというと、グッズ制作なんかプロじゃん、と思われるかもしれませんが、そうでもないので補足させて頂ければと…

まず、趣味でヲタグッズ制作をしようとした時、本職のスキルがほぼ丸被りなのはグラフィックデザイナー/DTPデザイナーさんなんですよね。

グラフィックデザイナーはグラフィック制作を専門とする人です。

グラフィックの他には、イラスト、キャラクターデザインなどを請け負う事もありますが、雑誌の広告ポスターやチラシ、商品パッケージなど主に印刷物のデザインをするのが仕事です。

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの仕事の違いとは

この「主に印刷物のデザインをする」ってところが大事で、webサイトはインターネット上が舞台なため、webデザイナーには「印刷」スキルがありません。ここは嘆く場面です

グラフィックデザイナーwebデザイナー
印刷知識(入稿データの作成や、印刷業者とのやりとり)がある×(皆無)
グラフィックソフト(Photoshop、Illustrator)が使えるグラフィックソフト(Photoshop、Illustrator)が使える
印刷物に必要なグラフィックソフトのスキル×(微塵もない)
ヲタグッズ制作に必要なスキルの比較
がよんのが

比較図が涙でかすんでよく見えないわㅜㅜ

がよんのよん

でもグラフィックソフトは使えるんでしょ

webサイトに必要な画像を作成することもあるので、グラフィック系のソフトも一応は扱えますが、グラフィックデザイナーに比べれば素人並みのスキルしかありません。

がよんのよん

じゃあwebデザイナーは一体何を「デザイン」するっていうんですか

がよんのが

なんか怒ってる?

がよんのよん

別に…

Webページをデザインし、レイアウトや構成などを考えるのがWebデザイナーの仕事です。

Webサイトは低解像度の画像が用いられ、動きがあるのが特長です。

紙媒体と比べると複雑な仕組みになり、Webデザイナーの仕事は「作品を作る」というより「設計する」という表現の方が近く、(略)

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの違い

PCをお持ちの方は、例えばENHYPENの公式サイトを開いてみて、Windowsの方は「Ctrl + U」、Macの方は「Command(⌘) + U」を押してみて下さい。

がよんのよん

わ~なにこれ@@!

がよんのが

ね?ね?なんかすごいの出てきたでしょ?

タップで拡大

webデザイナーはこういうの作ってます。

逆にグラフィックデザイナーならwebサイトも作れるだろうと思って、会社案内のパンフレット作ってもらったついでにサイト制作もお願いできる?とか言い出すクライアントとめっちゃいるんですよ。このパンフと同じデザインでいいんで、とか言って。

がよんのが

グラフィックデザイナーには作れないですからキラン

がよんのよん

ナンカハラタツ

がよんのが

まあどっちも仕事にしてる方もいますけどね…

とにかく職業に同じ「デザイナー」ってついてても、仕事内容はもちろん持ってるスキルも全然違うくて、webデザイナーのがよんさんはグッズ制作に特に欠かせない印刷スキルが皆無なので、いっぷげぱじゅせよ~てことなんです(#^^#)

なので、がよんさんは今まで宝の持ち腐れだった、PhotoshopやIllustratorの本領を発揮できるよう、ヲタグッズ制作を通してスキル向上に試行錯誤しているところです。

 いっぷげぱじゅせよ/예쁘게 봐 주세요…大目に見て下さい的ニュアンスを含んだ「よろしくお願いします」

センイルカフェイベント

スクロールできます
日程企画開催地
2021.10.15-17ENHYPEN ヒスン センイル東京・大阪
2021.11.13-15ENHYPEN ジェイク センイル東京・大阪・仙台
2021.12.7-12ENHYPEN ソンフン・ニキ センイル ※共同主催東京・大阪
2021.12.23-27ENHYPEN クリスマスイベント東京・大阪2か所・ソウル
2022.1.15-16GOT7 デビュー8周年 ※共同主催東京・大阪・仙台・福岡
2022.2.9-13ENHYPEN ジョンウォン センイル東京・大阪・仙台・群馬

時間見つけてもう少し細かく記録つけたい

ヲタグッズ制作

冒頭にも書いてた通り、デザインとハサミが三度の飯より好き♡
Kヲタになってからたくさんのグッズを作ってきたので、いつかグッズ制作遍歴でもご紹介したいと思います( *´艸`)

制作環境

PC:Windows

使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe Lightroom、Adobe Premiere pro
※バリバリのAdobeユーザーですね

スマホ、タブレット:iPhone 13pro、iPad

元々、Macユーザーだったんですが、職業柄Windowsで作業することが多く、いつの間にかWindowsユーザー歴の方が長くなってしまった。けど、次回買い替えのタイミングでMacに戻ろうかと考え中

matome(このブログについて)

中の人

このブログではクリエイティブなこと(画像加工やグッズ制作、イベント主催など)をするのが好きなKヲタさんたちに役立ちそうな情報発信の他に私の思いつきをメモるだけの記事で構成されています。
※こちらの写真は「美容室上がり+肌フィルターMAX」でお届けしています