【歌えるカナルビ】ENHYPEN『SHOUT OUT』を一緒に歌おう!

ENHYPENと一緒に歌おうシリーズ「SHOUT OUT」
  • URLをコピーしました!

韓国語がよめなくてもENHYPENのSHOUT OUTがENHYPENと一緒に歌えるようになるカナルビ作りました

目次

歌えるカナルビの特徴

「カナルビ」は外国語の発音をカタカナに置き換えた「ふりがな」ですが、私の「歌えるカナルビ」は、韓国語の歌を歌えるようにするためだけの特殊なルビです。

韓国語に限らず外国語をすべてカタカナで発音するなんてことは不可能なんですが、そこを敢えて「全カタカナ化」しています。

あと、歌うためなので単語の途中でスペースが入ってたり、連音化してるとこはそのままの書いてたりもします。

「歌えるカナルビ」で絶対してはいけないこと

このカナルビを見て、韓国語を勉強しないで下さい。

がよんのが

絶対だお!

がよんのよん

わかったわかった

歌えるカナルビの使い方

歌えるカナルビを保存

「歌えるカナルビ」は2種類あります。

カタカナのみの「レベル1」

レベル1は、カタカナのみでふりがなを打ってます。
また韓国語の発音をよく知らない方向け

少しは韓国語の発音を意識した「レベル2」

レベル2は、カタカナ以外に4つのアルファベット「nmpr」が使われています。
レベル1より少し韓国語の発音を意識したカナルビです。レベル1では満足できない方向け

1)はじめに、音読

まずは「歌えるカナルビ」を音読してみて下さい。

特殊なカナルビ

レベル2にある「4つのアルファベットnmpr」について

アルファベットのカナルビは「音は出さずに」ただ口や舌の形だけ合わせて下さい。

p…puのuなし※唇を閉じるだけ

n…nuのuなし※上前歯の裏に舌をつける(口は閉じない)

m…muのuなし※口を閉じる

r…ruのuなし※上顎に舌をつける

2)再生速度を落として口を合わせていく

いくらカナルビがあっても、いきなり等倍で一緒に歌うのはムツカシイです。

「×0.8」倍速くらいから始めて、「×0.85」「×0.9」「0.95」と口が慣れるごとに速度を戻していくと、口がついていきやすいです。

2番のサビから大サビ部分を0.95倍速にしてカナルビ字幕つけました

再生速度を変える方法

\YouTubeの隠れ機能を見つけました/

パソコンの場合

誰にでも簡単にできる方法は、公式のYouTubeにある原曲の再生速度を落として聞く方法です。

パソコンからは、デフォルトの速度設定以外にカスタム設定ができます!

設定マークから再生速度を開くと右上に「カスタム」があります。

タップで拡大

スライダーで0.5刻みで再生速度を設定できます。

がよんのよん

すごーい!!

がよんのが

知らなかった?

がよんのよん

知らなかった!!知ってた??

がよんのが

…知らなかった

がよんのよん

そうね

iPhone、Androidの場合

スマホではYouTubeの再生速度をカスタム設定することができないため、アプリをおすすめします。

下準備|CDを持ってる方はパソコンに取り込んでスマホに転送するなり、デジタル音源をDLするなり、なんとかスマホ内に曲を取り込んで下さい。

iPhone「Player Gear」

私が以前、韓国語の勉強をしている時よく使っていたアプリです。

シンプル イズ ベスト!

ただ今回紹介するにあたって久しぶりに使ってみたら、いちばんウザい全面広告が出るようになってました…
あまりにも酷いようなら別のアプリを試してみて下さい~

音源の保存場所

カメラロール、ファイル

Player Gear

Player Gear

REAFO CO., LTD.無料posted withアプリーチ

Android「音楽スピードチェンジャー」

Androidには「Player Gear」がなかったので、別のアプリを何個か試してみたのですが、「音楽スピードチェンジャー」が「Player Gear」同様、シンプルで使いやすかったのでご紹介します!

音源の保存場所

ミュージック、ファイルマネージャー

音楽スピードチェンジャー

音楽スピードチェンジャー

Single Minded Productions, LLC無料posted withアプリーチ

携帯するのに便利な「虎の巻」

通勤や通学に便利な「虎の巻」を準備しました!

がよんのが

実はワタクシ「虎の巻」のプロなんです!

がよんのよん

この人頭大丈夫かしら…

虎の巻ダウンロード

虎の巻はレベル2しかご用意がありません。
希望があればレベル1もそのうち…

作りました!

虎の巻組み立て方

1,青い線に折りスジをつける
※全て等分です
2,つけました※ただの報告
3,真ん中の青い線を切る
4,こんな風にね
5,切りました※ただの報告
6、にょきっと起こして寄せます※伝われ
7,さらに寄せます。たたむ感じ
8,でけた

歌えるカナルビを使ってみて、わからないことがありましたらブログのコメントかSNS(TwitterInstagram)までお問い合わせ下さい!ご感想もお待ちしています♪マシュマロでもいいですよー

必ずご確認ください

掲載内容は予告なく終了・修正される場合があります、予めご了承ください。
また、歌えるカナルビを使用し生じたトラブル又は損害などに関して、私の方では一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

「歌えるカナルビ」をブログなどで紹介して下さる場合は、この記事のURLを掲載して頂きますようお願いします

禁止事項

  • 無断掲載:このページに掲載されている画像やPDFを無断で掲載しないで下さい
    (ブログ、Twitter、Instagram、Pinterest、プリ画像、その他SNS等)
  • 無断配布:このページに掲載されている画像やPDFを無断で配布しないで下さい
  • 再編集:歌えるカナルビを再編集したり、再編集したものを配布しないで下さい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次