【カフェイベント】カフェイベント開催-カプホ以外の特典

カフェイベント開催-カプホ以外の特典
  • URLをコピーしました!

このページではカップホルダー以外の特典の種類や制作方法について、また「もらってうれしい特典」についてのアンケート結果などを掲載しています。

ここまでの説明は、前回の記事「カップホルダー制作の流れ-発注から決済・受け取りまで」をご覧ください。カフェイベントを開催する際の全体的な流れは「カフェイベント開催-おおまかな流れ」で確認できます。

【お願い】ここで紹介する内容はすべて私の我流です。もっといい方法があるかもしれないですし、勘違いしていることもあるかもしれません。ということをご理解の上、ご参照下さいm(__)m

目次

カップホルダー以外の特典について

続いて、カフェイベントでの必須アイテム、カップホルダー以外の「特典グッズ」を準備します。

特典の種類

カフェイベントの特典というと、以下のようなパターンが多いかと思います。

  • 通常特典…全員に配布
  • 先着特典…限定個数を先着順に配布
  • 当日特典…センイル当日のみ配布
  • 上記以外にもオリジナル特典など趣向を凝らした特典をつけているイベントもみかけます。
  • 特典の名称はイベントや主催者によって異なるので参考程度にして下さい。
2021.11.15ジェイクカフェイベント

特典に使うグッズのアイテム

定番の特典や、最近よく見かける特典をチェックしてみました。

みんなもらってうれしい特典グッズのアンケート結果も参考にして下さい♪(このページ下部にあります)

定番特典

  • トレカ
  • ポストカード
  • ステッカー
  • ペーパースローガン
  • ミラー
  • キーホルダー
  • スマホグリップ
  • うちわ…etc.

最近よく見る特典

  • アクリルスタンド
  • ストローピック
  • マスクステッカー
  • LIFE 4 CUT/Photo gray
  • チェキ/ポラロイド
  • PVCカード
  • プリントクッキー
  • チケット風…etc.

特典を準備する個数

個数は予算に左右されると思うので一概に言えませんが、最近は特典の数や内容がハンパないようにも感じてます。

特典の必要個数は、開催店舗数と開催日数に影響をうけるので、アイテムの単価とバランスを見て計算した方がいいと思います。

特典グッズを制作する

私の場合は、アイテムや制作個数によって業者を使い分けています。

グッズを作る業者によってデータの作成方法も変わってくると思います。
Kヲタに人気のsnapsの場合は、普段通りに作成した画像データからグッズを作成することが可能ですが、いわゆる印刷業者を使うならカップホルダー制作と同じく入稿データが必要になってきます。

グッズ制作業者の選び方

みなさんにも馴染みが深いsnapsは、豊富なアイテムからオリジナルグッズが1つからでも作れる革新的な業者で、私がKヲタを復活して一番驚いた出来事でした(笑)

韓国には、snapsのように、またはそれ以上に安価でグッズを製作してくれる業者がたくさんあります。ただし、海外からの利用によるデメリットも多く、慣れない方には少々ハードルが高いかもしれません。

  • 送料が高い
  • 配送日数がかかる
  • 決済方法が限られている
  • 韓国語が必要

私の場合、グッズ制作はアイテムや数によって業者を使い分けています。

最近は、日本でも私たちが言うところのグッズ的アイテムを製作してくれる業者がたくさんあるので、特に作りたいアイテムが決まっていない場合は先にアイテムを考えるのではなく、業者の取扱商品一覧から制作するアイテムを選択すると、製作費用の計算や発注までがスムーズに進むと思います。

後日別の記事で、私が主催したイベントの特典や、店内装飾の内容と制作した業者をリストアップして紹介しようと思っています。

カップホルダーやグッズ制作に使用する画像について

2021.12.25 クリスマスカフェイベント特典

私の場合、基本的に写真は全て公式のものを使用しています。

公式の写真は解像度が低いため工夫が必要です。また、公式の写真は使用する方が多いので他のイベントと被ることがあります。(被ることはあるけど、デザインは違うので私は気にしてませんが)

もし、他のイベントと被りたくないとか、高解像度の写真を使いたいと思うなら、マスターに提供してもらったり、データ屋から購入するという方法もあります。※そういう方法もあるというだけで推奨しているわけではありません

がよんのが

マスターやデータ屋からアイドルの写真を入手できるって、さらっと書いてるけど日本じゃ考えられない行為ですよね

がよんのよん

撮り放題天国、いいなー韓国

がよんのが

撮り放題ではないし、韓国でも禁止されてるし

がよんのよん

ノアッ!! ナラ、ナゼユルサレル??

がよんのが

許されてる時と単に黙認しているだけの時があって、明らかに制止されない場所はTV局への出退勤時とか、事前収録前後のペンミ(懐かしい)やサイン会など…撮影OKとよく勘違いされる場所に空港とコンサート会場があるけど、韓国だって撮影禁止なのだ。空港ではスタッフにカメラはたき落されてるし、コンサート中は終始チェックしにくるし何人も連れ出されてる。以前見かけた、終演後に見せしめのように高台でとりあえげられたスマホの写真をスタッフに削除し続けられてるファンの子にはさすがに同情した

がよんのよん

厳しいなか撮った高画質を流してくれるマスターニム尊い!!

がよんのが

一眼レフで写真撮ってるだけの人はマスターじゃなくてただのカメラ小僧だからね。マスターとしての職務を全うしている人だけマスターと呼んでほしい

がよんのよん

ショクム ヲ マットウ!!? ナニソレ???

がよんのが

続きはまた今度

がよんのよん

モッタイブル~

まとめ

まとめるほどの内容もないので、特典グッズのアイテムに関するアンケート結果を掲載しておきます。

カフェイベントの特典に関するアンケートの結果

アンケートにご協力頂いたみなさまありがとうございました!主催する側にとってとても参考になる資料になりました♪

もらってうれしい/もらってみたい特典アイテム5段階評価

特典でもらってうれしいアイテムNo.1
1位 アクリルスタンド、2位 透明トレカ

特典に使用される素材で好きなもの

今までにもらってうれしかった配布グッズみんなの具体例
  • アクリルキーホルダー
  • フレームタイプ?(トレカに重ねて使える)の透明トレカ
  • アクスタとかミラーとか欲しいな〜 先着で貰えたことないよ 夏はうちわ嬉しかった💕
  • アクリルキーホルダー(先着特典)
  • ファンアートステッカー
  • クレジットカード風のカードを配布されているグルを見た時、友達と『これほしい』と声が揃いました。
  • トレカ、Photo gray 。正直、 企画者様達の思いが嬉しいし、楽しませて頂いてるので何を頂いても有り難くて感謝しかないです。
  • JAKEの透明トレカがかわいかったです。
  • 上記以外なら、うちわが嬉しかったです。持ち手がない丸いうちわは、飾る時に飾りやすかったり、可愛い&かっこいい推しを鑑賞しやすいです。
  • 今まではトレカ等のカード系。でもかなり増えてきているので今は缶バッジが一番欲しいです。
  • アクキー、マスキングテープ
  • アクリルキーホルダー♡
  • ニキのひよこのメモ帳が、デザインも可愛いし、使えるから嬉しかった。マステも嬉しかった。
  • かぷほる
  • 人生4カット
  • ポストカード
  • 先着には間に合ったことがないので一般的なのですが、センスの良いステッカー
  • どうしてその写真を選んだのか製作者さんのお話が聞けるとニヤけます。
  • こだわり強くてオタク感が強いと感じたもの。
  • 人生4カットはその辺が出やすいようで好きです
  • 好きな絵師さんのイラストステッカー
  • 公式トレカ
  • マスターさんの撮った写真を使ったもの
  • 写真ラベルがついた水のペットボトル
  • 名前がプリントされたプラスチックボトル。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    カフェイベントの主催に興味があり調べていたところこちらのブログにたどり着きました。
    こちらの記事の中で、『別記事にて利用された業者様をリストアップして紹介する』との記載がありましたが、そちらの記事や続きの記事を作成される予定はありますでしょうか?
    もし記事にされないようでしたら個人的にお聞きしたいのですが、TwitterもしくはInstagramのDMなどで教えていただくことは可能でしょうか?

    • お返事遅れてすみません!
      記事にする予定はありますが、投稿はまだ先になりそうですので、お聞きになりたいことがあればここでもSNSでも大丈夫ですのでお送り下さい~

目次