センイルにカフェ店内を「大型バナー」や「推しの写真」で埋めつくす方法

センイルにカフェ店内を推しで埋めつくす方法
  • URLをコピーしました!

このページでは、ワタクシがよんが日本全国で通算31か所ほどで開催したセンイルカフェイベントの中からENHYPENのイベントを中心に店内装飾として実際に私が制作したアイテムをご紹介しています♪

制作のしやすさや、業者に発注する場合のコスト、また実際にディスプレイした場合の見え方など…経験者+デザイナー目線で解説しています!また実際のイベント時の写真も多数掲載していますので、これからカフェイベントを始める方は是非参考にしてみて下さい!

※製作価格は私が作成した時点のものではなく、この記事の作成時点(2023年10月)の価格です。業者に依頼される場合は、その時点の製作価格を各業者webサイトで再度ご確認下さい。

目次

「写真」お手軽さナンバーワン!

なんといっても、カフェイベントの店内装飾で一番手軽に自主制作できるアイテムは「写真」だと思います!

容易度

★★★

コスト度

★★★

おススメ度

★★★

写真をつかった店内装飾の実例

ENHYPENヒスン君のカフェイベント用に加工した写真プリント

オリジナリティが際立つ加工

私は写真にかわいく落書きしたものや、誕生日用のロゴなどを付け加えてイベント用に準備した感を演出したりしてました( *´艸`)

正方形にプリントされたENHYPENのいろんな写真がハートの形になるように壁に飾り付けられている様子

それだけで映えるモザイクハート

写真に何かプラスしなくても、ハートの形に飾ったり、時系列に並べたり、サイズをあえてバラバラにしインテリア感が出るように配置したりするだけでも十分イベントを盛り上げてくれますよ!

ENHYPENニキフンのカフェイベント店内装飾の様子 ニキ君のフォトスタンドとソンフン君のフォトスタンド オリジナルのドリンクボトル

高級感が増すフレームスタンド

また最近はDAISOなどでもおしゃれなフレームスタンドがあるので、フレームに入れて飾ったりもしてました♪

過去イベントからのフォトギャラリー(タップで拡大)

[製作業者]写真のネットプリント「ビビプリ」「しまうまプリント」

vivipri(ビビプリ)

私はいつもビビプリです。

安くて綺麗で速いから

正直、格安のネットプリントサービスはめちゃくちゃあるので、初回1枚1円!みたいなキャンペーンを探して使えば費用はかなり抑えられます。下手に自宅プリントするよりキレイで安く作れます。

L8.9×12.716円
ましかくSQ-L8.9×8.916円
KG10.2×15.216円
2L12.7×17.837円
FUJIFILM純正ペーパー・最高級プロペーパー

配送にかかる時間

当日発送:15時までの注文(月~土)

宅急便:発送から2~3日
ネコポス:発送から2~3日

vivipri(ビビプリ)公式

しまうまプリント

しまうまプリント ロゴ
キャンペーンだったからか届くのに1週間くらいかかったので、それ以降使ってないですが、品質は悪くなかったです。

ましかく8.9×8.97円
L8.9×12.710円
2L12.7×17.823円
しまうまオリジナル プリント
ましかく8.9×8.910円
L8.9×12.715円
2L12.7×17.828円
FUJIFILM社の純正印画紙

配送にかかる時間

当日発送:13:59までの注文

メール便(ゆうメール) :発送から4~8日
宅配便(ゆうパック)  :発送から2日程度

しまうまプリント公式

インパクトがあって配布にも喜ばれる「ポスター」

大きく飾るならポスターもおススメです!

韓国業者を使えばめちゃめちゃ安く作れます!

【さらに単価を下げる小ワザ】
A3用のポスターデザインを横に並べた1つのデータにして、A2サイズで注文し自分で真ん中をカットしてA3サイズ2枚にするとA3を2枚注文するより1枚の単価を安くできます。(A4をA2に4枚並べる、またはA3に2枚並べるとかもできます)ただし綺麗にカットしてね←

容易度

★★☆

コスト度

★★★

おススメ度

★★★

ポスターをつかった店内装飾の実例

業者から届いたソヌ君のイベント用ポスター

ポスター制作時のコツと注意点

ある程度の大きさのポスターを作る時は高画質の写真を使うようにして下さい。

L判やましかく写真くらいのサイズであれば、そこまで画質がよくなくても、ぱっと見気づかないですが、ポスターのように大きなサイズになると画質の良し悪しが店内装飾全体にも影響します。

もし高画質の写真がなければ中画質の写真をタイルのように並べて1枚のポスターにする手もあります!いろんな表情の推しを並べて上から落書きしてもかわいいですし、色やトーンを合わせればそれっぽくきれいに仕上がると思います!

過去イベントからのフォトギャラリー(タップで拡大)

[製作業者]ポスター印刷が安い、スナップスの姉妹業者オープリントミー知ってる?

OH PRINT ME(オープリントミー)

OH PRINT ME
オープリントミーを知ってからは、私はいつもオープリントミーです。毎日が大特価!!

サイズ価格
A4144円/枚
A3180円/枚
A2308円/枚
2023年10月現在の価格です

OH PRINT ME|ポスター一覧

snaps(スナップス)

snaps
初めてのポスター製作はスナップスさんで。A3が3枚セットで注文できるのですが、データは3枚同じでなくても大丈夫という驚異のオンデマンド仕様に脱帽した記憶が…

サイズ価格
A41452円/5枚
A31452円/3枚
A21232円/枚
2023年10月現在の価格です

snaps|ポスター一覧

質の高い装飾を目指すなら「ボードパネル」

ボードパネル大好きです!めっちゃイベント感がでるし、すごく大事にしたくなります(愛着♡)

ただしちょっと高い

まあ、印刷したものをパネルに貼り付けてカットするって「ひと手間の作業」が大きいのでしょうね…、印刷部分の質感もただの紙でないちょっとつるっとした汚れにくそうな素材で、展示することを目的とした作りになっているので価格に見合った品質ではありますが、短期のイベントであれば、パネル部分を手作りするって方法もありますw

容易度

★★☆

コスト度

★☆☆

おススメ度

★★☆

ボードパネルをつかった店内装飾の実例

2021ENHYPENニキフン君のカフェイベント 店内装飾用ボードパネル

インテリアとしても使えるボードパネル

ニキフンのカフェイベをやった時は、かなり準備期間があったのでパネルデザインも凝ってますね(あの頃の私に拍手を送りたいです。ソンフン君とニキ君で、高画質の似たようなアングルの写真を見つけるのに苦労した記憶が…)

普段使いに部屋のインテリアとか、お友達へのプレゼントとして、作るのもおススメです!ニキフンのパネルは、イベントで配布したのでもう手元にないですが、めちゃくちゃ気に入ってました♡

小さいパネルなら手作り可!

装飾できるスペースがたくさんあるなら、比較的単価の安いポスターを複数枚準備して1部はパネルに入れて壁に飾り、一部はスチレンボードに貼ってボードパネルを手作りしてもOK!

ENHYPENジェイ君のイベントでは、L判や2L判の写真をDAISOの「貼れるボードに貼り付けて手作りしました!

過去イベントからのフォトギャラリー(タップで拡大)

[製作業者]店内装飾用のボードパネルを制作する時、私が利用する業者

OH PRINT ME(オープリントミー)

OH PRINT ME
一番安い「フォームボード(光沢無し)」クラスでも仕上がりは良好です!!口コミにも満足という声が多いです!

表は壁掛け金具や粘着テープなどのオプションなしの価格
見てわかるように、2枚以上で注文するのが断然お得です!!

サイズ価格《1枚》価格《2枚》価格《3枚》
A41068円1452円@7261692円@564
A31308円1728円@8642244円@748
A21668円2304円@11523408円@1136
2023年10月現在の価格です

OH PRINT ME|ボードパネル一覧

他のアイテムに比べると費用は上がりますが、上記のような小ロットを日本の業者で作るとオープリントミーの倍以上かかるということを補足させて頂きます。

イマドキ「大型バナー」しか勝たん

最近のセンイルカフェイベントの店内装飾といえば、もう大型バナーですよ!!店内を推し一色にしてくれます♡

気を付けることは画質だけです!

なんせ大きいので画質だけはしっかり確保した画像を使うようにして下さい。加工を繰り返すと画質はどんどん落ちるので加工のしすぎに注意して下さい。

容易度

★☆☆

コスト度

★★★

おススメ度

★★★

ちなみに「垂れ幕とタペストリーの違いは?

がよんのよん

はい、質問です!大型バナーって垂れ幕とかタペストリーのこと?垂れ幕とタペストリーの違いはなんですか?

がよんのが

はい、いい質問です!引用↓みてね!

横に長いもの横断幕縦に長いものを懸垂幕または垂れ幕と呼びます。
店舗の入り口などで目に入り、上下にロープやパイプをいれる幕タペストリーと呼び、スタンドと一緒に使用する幕をペットバナーと呼びます。
店の宣伝・店の看板として幕にポールや注水台を使用する幕のぼりと呼ばれています。

初めての方へ | 横断幕、垂れ幕、懸垂幕、応援幕、のぼり、バナースタンド制作なら業界最安値のIMAKUで!
がよんのよん

なるほど!向きとかパイプ入ってるかどうかで名称が変わるんですね!

がよんのが

厳密には、用途や素材や印刷方法なんかも違ってくるようだけど、まあ、そんな感じみたい!

大型バナーをつかった店内装飾の実例

ENHYPENクリスマスイベントの店内装飾 壁に飾られた大きなタペストリーやサンタクロースなど

タペストリー

こちらは上下にパイプが入ってますので、正真正銘のタペストリーですね!

こちらは日本の業者で作りました。
いつものオープリントミーではこのタイプのタペストリーは取り扱っていません。

ENHYPENジョンウォン君のセンイルカフェイベント店内装飾の様子 壁に大きなジョンウォン君のタペストリー 0209のアルミバルーン 黄色いハート型のアルミバルーン

垂れ幕

私の中ではすっかり定番の正方形の垂れ幕(って言ったり、タペストリーって言っちゃたりしてますが)。

使いたい写真の画質があまり良くない場合は、こんな風に1つ1つの写真サイズが小さくなるようにいくつかの写真を組み合わせて大きな垂れ幕にする手もあります!

大阪カフェOSHI ni MUCHUの壁一面に飾られたENHYPENクリスマスイベントの店内装飾の様子

横断幕

こちらは、日本ののぼり印刷業者で作った横断幕です。

このデザインは加工しまくってるデータだったので、仕上がりの画質を心配していましたが、めちゃめちゃきれいにプリントされてて感動しました。

日本の業者だと配送日数がかからないというメリットもあります。

2021ENHYPENニキフン君のカフェイベント 店内装飾用 等身大ののぼり

のぼり/垂れ幕

こちら見た目はのぼりサイズですが、韓国業者で「垂れ幕」で注文してます。

ニキフンのカフェイベントでは、等身大の推しと記念撮影ができるフォトスポットを準備しました♪

等身大サイズに印刷するにはどのくらいのサイズで注文すればいいのか把握するのにめちゃくちゃ苦労しました(^^;

過去イベントからのフォトギャラリー(タップで拡大)

[製作業者]店内装飾用の大型バナーを制作する時、私が利用する業者

OH PRINT ME(オープリントミー)

OH PRINT ME
韓国業者、日本業者関係なく一番安価なタイプの大型バナーはかなりペラペラですw
でも短期間のイベントであれば全然問題ないです!布地に印刷するのでくっきり綺麗な線は出にくいですが、そもそも大型バナーを至近距離で眺めることはあまりないのでこれも全然問題ないです!

サイズにもよりますが、正方形タイプは折らずに筒に巻いて送ってくれます。

正方形(900×900mm)

オプションなし 1枚 762円

正方形(1200×1200mm)

オプションなし 1枚 1133円

OH PRINT ME|ポスター一覧

のぼり印刷ドットコム

のぼり印刷ドットコム ロゴ
アイドルの写真でも印刷してくれて、通常便でも4営業日ほどで仕上げてくれるのぼり印刷ドットコムさん、とてもいいおススメです!幕のサイズはカスタマイズできないので、規定サイズ以外のサイズで作りたい場合はオープリントミーさんで。

ショートタペストリー(900×600mm)

印刷方法フルカラーダイレクト昇華印刷
生地テトロンポンジ
周囲加工周囲ヒートカット
棒袋加工上下棒袋縫い加工
付属品・紐・塩ビパイプ
1 ~ 4枚1,390円

タペストリー一覧

オリジナル横幕作成(1800×600mm)

印刷方法片面フルカラーダイレクト昇華印刷
生地テトロンポンジ
加工周囲ヒートカット
ポール幅直径34mm以内
付属品なし
1 ~ 4枚1,189円

横断幕 一覧

店内装飾のスタンダードアイテム「ミニバナースタンド」

カフェイベントで店内装飾の大定番アイテムといえば、この「ミニバナースタンド」!

スナップスとオープリントミーで作ることができますが、2つ以上作る場合オープリントミーが圧倒的に安いです!

容易度

★★★

コスト度

★★★

おススメ度

★★★

ミニバナースタンドをつかった店内装飾の実例

ENHYPENジョンウォン君のセンイルイベント 台を使った店内装飾の様子ミニスタンドバナーやフェイクケーキ、ケーキトッパーなど

カフェイベ店内装飾の大定番アイテム

私はいつもカップのデザイン、または告知画像のデザインに合わせたデザインで作ることが多いです!

ジョンウォン君の時は告知画像のデザインに合わせて制作しました。

過去イベントからのフォトギャラリー(タップで拡大)

[製作業者]ミニバナースタンドの制作は枚数に応じて使い分けすべし

ミニバナースタンドは、スナップスまたはオープリントミーで作れます。

下の表を見てもらえばわかると思いますが、どちらで作るかには一長一短ありますが、私の場合は1枚だけ作るならスナップス、同じデザインで2枚以上作るならオープリントミーと決めています。

スナップス vs オープリントミー
スクロールできます
snaps
snaps
OH PRINT ME
OH PRINT ME
1枚の価格
(15×30cm)
880円935円
複数枚の価格880円
※何枚注文しても1枚の
単価は下がりません
663円(2枚注文時)
615円(3枚注文時)
586円(4枚注文時)
サイズ15cm x 30cm15cm x 30cm
18cm x 42cm
素材白・透明・キャンパス
デザイン登録JPEG・PNGJPEG・PNG・PDF(CMYK)
snaps 商品ページOPM 商品ページ
ミニスタンバナー製作時の比較

ディスプレイの幅が広がる「チラシ」

一度にたくさんの枚数を刷れるチラシも工夫次第でいろいろ使えるアイテムです!

カウンター前出窓の下に横一列にずらっと貼り付けてディスプレイしても面白いと思います。

容易度

★★★

コスト度

★★★

おススメ度

★☆☆

チラシをつかった店内装飾の実例

両面印刷できるチラシ

チラシは両面印刷ができるので裏表を交互に貼ったり、上下で2列に分けて貼ったりいろんな飾り方ができます。

また、チラシは大量に作れるので、壁一面に貼ったり、少し小さめのチラシを緩めに留めて、ファンの方に自由にはがして持って帰っていい、みたいな演出をしても楽しいかもしれません。

イベント用アカウントのQRコードを載せて、そこからイベント参加の認証ショットを投稿してもらったり意外と工夫の幅が広いアイテムです。

先着特典の紙スローガンとしても

またサイズを横長に、紙の厚さを少しだけ厚くして紙スローガンぽく仕上げれば先着特典としても使えます。

BOYS PLANETの放送中にハン・ユジン君のセンイルカフェイベントをした時、[99 x 210 ]サイズの[厚め]で先着特典の紙スローガンを作成しました!

※この時デビュー前で公式の写真が少ない上にMn○tの写真は使えないので、初めてデリチク(대리찍사)使ってみました。

過去イベントからのフォトギャラリー(タップで拡大)

[チラシ製作業者]基本オープリントミーの取扱アイテムから選べば間違いない

OH PRINT ME(オープリントミー)

OH PRINT ME
規定サイズで作るなら断然オープリントミーです。小ロット(25枚~)でも安いし、他のアイテム制作でもオープリントミーを使う予定があるなら、一緒に発注すれば大型を含んでも送料一律500円は神!!

ENHYPENデビュー2周年記念イベントのチラシ100枚印刷
BPユジン君のセンカフェ先着特典として25枚印刷

OH PRINT ME|チラシ一覧

日本の業者でチラシを作るなら…

グラフィックやデジタもおススメ♪
こちらの二社は先着特典のグッズを制作する時に何度か利用しました!安定の日本品質

ネット印刷のことなら激安・格安価格の【グラフィック】
グラフィックデザイナーのいとこも使っているという点でも信頼してます。
オンデマンド印刷からオフセット印刷まで取り扱いアイテムも豊富です!!

ネット印刷なら|印刷通販【デジタ】
デジタで取扱アイテムはそれほど多くなく、実はチラシ印刷はできませんが、オタクグッズが作れるアイテム「缶バッチ」や「マグネット印刷」などを取り扱っています。「パッケージ印刷」や「タトゥーシール印刷」なども!

まとめ

店内装飾を自主制作する場合に使えるアイテム製作業者をご紹介しました!

業者選びの基準として

  • 作りたいアイテムが多く、制作期間に余裕があるなら韓国業者
  • 韓国業者が取り扱っていないアイテムや、制作期間に余裕のない場合日本業者

ここで紹介したスナップスやオープリントミー以外にも、安く作れる韓国業者はまだまだあるのですが、配送方法が普通にEMSとかだったりするので、送料に費用がかかるのがネックなんです。

今後、スナップスやオープリントミーのような韓国業者が増えてくるんじゃないかと思いますが…

逆に最近はスナップスのような完全にオタク狙いの日本の印刷業者も出てきてます。
印刷・販促・大型出力のことなら|総合印刷通販【ワンプリント】
スナップスでは取り扱ってない「インセンネッコ/4cut」などもある他に、エアホルダーの発注もできます!※エアホルダーの製作は韓国

店内装飾のアイテムは他にも完全なる手作りや大量に購入したアルバムについてきた公式ポスターや、封入のフォトブックなんかを潰してディスプレイに使う方法もあります!

手間ひまかければ安く」「愛情のこもった」店内装飾も準備できますYoi♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次